LEDライトを購入。アイリス・東芝・NECを比較した結果が驚愕だった
皆さんLEDライト使ってますか?我が家ではほとんどLEDシーリングライトに変えているのですが、使えるものは使おうという貧乏くさい?エコ??な面があるので、照明器具がダメになったら変えるようにしています。
この度、1~2年の間に3つの照明器具を従来型の蛍光灯タイプの照明から、LEDタイプに変更させていただきました。
購入する時はいろいろと迷いましたね。種類と価格が様々なので、いったいどれを買ったらいいのだろうか…と、めっちゃ悩みました。とはいえ、あまり悩むのも面倒なので、有名どころの東芝、NEC、アイリスオーヤマなどのLEDシーリングライトを購入させていただきました。
今回はこれらメーカーによるLEDライトの違いをご紹介したいと思います。
一番大事なのはやっぱり明るさですね。明るくてエコ、これが最高です。今のLEDライトは明るさを調節できるので、ちょっと明るすぎるかな?程度を購入し、その都度、用途に応じて明るさを調整するのがいいのかなと思います。明るさが足りないものは足す訳にはいかないので買った後にちょっと後悔します。
ぜひ、皆さんのLEDシーリングライト購入の参考にしてくださいませ。
今回の記事でわかること
- LEDシーリングライトとは
- LEDシーリングライトの節電&エコ効果
- アイリスオーヤマのLEDシーリングライトを使ってどうだったのか?
- 東芝のLEDシーリングライトを使ってどうだったのか?
- NECのシーリングライトを使ってどうだったのか?
- 各社シーリングライトの照度を比較した結果が分かる
LEDシーリングライトとはどのような電灯なのか?
シーリングライトとは
シーリングライトとは天井に密着させて取り付けるタイプのライトをいいます。今は住宅に使われているライトでは一番多いタイプとなっています。部屋全体を照らす役目を担うメインライトです。
✅その他の電灯
- 天井に埋め込んでスポット的に使うダウンライト
- 天井からコードなどでぶら下げて使うペンダントライト
- クリップなどで露出電灯として使うことが多いスポットライト
- 壁に取り付けるブラケットライト
- 複数の小型照明で構成される吊り下げ型照明器具「シャンデリア」
LEDとは
LEDとは「Light Emitting Diode」という英語の略です。直訳すると「光を放つダイオード(半導体)」という意味になります。
LEDチップと点灯回路で電気エネルギーを効率的に光に変えられるようになったのでたくさんのメリットを受けられるようになりました。
そのメリットとしてあるのが低温で発光効率が低下せず、衝撃・振動に強く、調色・調光・点滅が容易、消費電力が少なく長寿命などがあります。これらメリットがあるので多くの照明器具が蛍光灯からLEDへと変わっています。
この2つが組み合わさったのがLEDシーリングライト
以上、ご説明した天井付けのメインライトとLEDが組み合わさったものをLEDシーリングライトと呼びます。我が家の各個室で利用されているものはほぼこれです。皆さんのご家庭も同じなのではないでしょうか。
LEDシーリングライトの電気代節約効果
✅LEDの場合
45wの場合は1時間当たりの電気代は1.215円です。1日では29.16円、1年では10,643.4円
✅蛍光灯の場合
75wの場合は1時間当たりの電気代は2.025円です。1日では48.6円、1年では17,739円
ワット数が異なるのは8~10畳に用いる平均的なワット数がこの値になるからです。要するに、LEDの方が明るいので、少ないワット数でOKということです。
計算すると単純に6割くらい電気代が節約になります。これはかなり大きいですよね。
次にLEDライトのエコ効果
我々人間はそろそろ地球と共存していく方法を真剣に考えていかなくてはならない時期にあると思います。温暖化、ゴミ問題、食糧問題、森林破壊などを考えると、今まで通りの、やりたい放題ではいけないということに気づきます。
その中の一つとしてあるのが照明器具。LEDの照明器具がどのくらいエコにつながっていくのか調べてみました。
蛍光灯の寿命は6,000~1万3,000時間、長寿命のタイプでは2万時間以上あります。一方でLEDは4万時間とされています。
一般的に、照明器具の適正交換時期は8年~10年とされており、LEDシーリングライトに関しても同様です。
要するに、照明器具の寿命は蛍光灯でもLEDシーリングライトでも同じです。ですが、蛍光灯は蛍光管の交換が必要となる一方、LEDシーリングライトは交換の必要がないということになります。
交換の必要がない分、LEDシーリングライトの方がエコと結論付けることができます。
私が購入したLEDシーリングライトのご紹介
私がここ3年以内に購入した3種類のLEDシーリングライトをご紹介します。
アイリスオーヤマ LEDシーリングライトCL12DL-5.11CFV
概要
メーカー | アイリスオーヤマ |
サイズ | 12畳 |
定格消費電力 | 39w |
商品サイズ | 直径約58㎝×高さ約12㎝ |
光色 | 電球色~昼光色相当 |
器具光束 | 5200lm |
演色性 | Ra85 |
設計寿命 | 40000時間 |
リモコン | 有 |
質量 | 1.8kg |
Amazonレビュー
星5つ中の3.7 64 件のグローバル評価
- 星5つ 28%
- 星4つ 35%
- 星3つ 29%
- 星2つ 0%
- 星1つ 9%
✅肯定的な評価で多いもの
- 設定が簡単
- 音声で操作できるのがいい
- コスパが最高
✅否定的な評価で多いもの
- 音声での設定の時、認識されにくい時が多い
- 暗い。明かりが足りない
8畳の居間用として購入しました。8畳なのになぜ12畳?というと、調整できるので大きめがいいという考えからでした。8畳用を購入してやっぱり暗い!は買い替えるしかありませんが、まぶしい!は調整することができます。
東芝 LEDシーリングライト 12畳用 LEDH82480-LC
概要
メーカー | 東芝 |
サイズ | 12畳 |
定格消費電力 | 48.0W |
商品サイズ | 径φ500 高98mm |
光色 | 電球色(3000K)~昼光色(6400K) |
器具光束 | 3699lm |
演色性 | (Ra)85 |
設計寿命 | 40000時間 |
リモコン | あり |
質量 | 1.8 kg |
Amazonレビュー
星5つ中の4.3 478 件のグローバル評価
- 星5つ 52%
- 星4つ 30%
- 星3つ 11%
- 星2つ 4%
- 星1つ 3%
✅肯定的な評価で多いもの
- 電球色に調色できるのがうれしい
- 十分すぎるほど明るい
- コスパがヤバすぎる
✅否定的な評価で多いもの
- リモコンの不良が出た
- リモコンのデザインがいまいち
6~7畳くらいのダイニング(食堂)で使ってます。なぜ6~7畳なのに12畳用を使っているの?ということですが、ダイニングとキッチンがつながっているので、キッチンまで明るくできればいいなと思い大きめを購入しました。目論見通り、キッチンの方まで明るく照らしてくれています。
NEC LEDシーリングライト~8畳 HLDZ08209
概要
メーカー | NEC |
サイズ | 8畳 |
定格消費電力 | 31 W |
商品サイズ | 51.8 x 51 x 15.8 cm |
光色 | 昼光色 |
器具光束 | 3800lm |
演色性 | (Ra)85 |
設計寿命 | 40000時間 |
リモコン | あり |
質量 | 1.5 kg |
Amazonレビュー
星5つ中の4.4 9,758 件のグローバル評価
- 星5つ 59%
- 星4つ 28%
- 星3つ 10%
- 星2つ 2%
- 星1つ 2%
✅肯定的な評価で多いもの
- めちゃくちゃ明るい
- Ra85でこの価格はヤバい
- リモコンの反応もいい
✅否定的な評価で多いもの
- 商品が破損していた
- 12畳用は暗く感じるという書き込みが多い
こちらは6畳の子供部屋用に購入しました。私が購入した商品は全く問題ありません。明るさも6畳用ですがちょっと明るすぎるくらいだと思います。この内容でこの価格はコスパ最高です。
3つのLEDシーリングライトを比較します
以下、3つのシーリングライトのいろいろな比較をしていこうと思います。順位の方は私の独断と偏見、そして客観的な数値に基づいて付けました。
見た目
1位 アイリスオーヤマ LEDシーリングライトCL12DL-5.11CFV
消灯時
点灯時
周囲の透明な部分がスタイリッシュです。器具自体の厚さがなく薄いのでスマートが感じもします。購入した3種類の中ではナンバーワンの見た目です。
2位 NEC LEDシーリングライト~8畳 HLDZ08209
消灯時
点灯時
可もなく不可もなくといった感じのシーリングライトです。特に欠点がないかわりいいところも見当たりません。ま、電灯にカッコよさはいらないかなと思っているので特に問題ありません。
3位 東芝 LEDシーリングライト 12畳用 LEDH82480-LC
消灯時
点灯時
2位とほど同じです。可もなく不可もなく、存在を主張しないライトです。私の役割はただ照らすだけ…と言っているような気がするシーリングライトです。
明るさ
明るさはスマホアプリの「照度計」を使って測定しました。いろいろと測ってみた結果、いい加減なものではないという確信が持てたのでこちらの照度計を参考に順位を付けました。
私が使った照度計アプリはこちら
androidスマホにて、Googleplayストアで照度計と検索したら一番上に表示されます。
それでは早速ランキングを発表します。
測定は照明器具の真下(照明器具から1.4m程度の場所)と照明器具から2mの距離(照明器具から斜め下)、3mの距離(照明器具から斜め下)の3つのポイントで測定しました。
※照度は全て白色マックスの光量で測定しています
1位 東芝 LEDシーリングライト 12畳用 LEDH82480-LC
照明器具の真下の照度は「925lx」でした。圧倒的に明るいです。
2m離れると「382lx」に下がりました。それでも十分に明るいです。
3m離れると、更に「279lx」に下がります。これでも全然明るいと感じます。
2位 NEC LEDシーリングライト~8畳 HLDZ08209
照明器具の真下の照度は「804lx」。こちらも圧倒的に明るいです。
2m離れると「321lx」に落ちました。
3m離れると「193lx」。さすがにここまで離れるとちょっと暗いかなと感じます。
3位 アイリスオーヤマ LEDシーリングライトCL12DL-5.11CFV 12畳用
なぜなんだ…。12畳用のLEDシーリングライトが8畳用に負けるなんて…。でも、真下は全く問題なく明るいです。
2m離れた照度は「306lx」でした。特に暗さは感じません。
3m離れると「165lx」に落ちました。部屋の端の方に行くとさすがに暗く感じます。広い部屋で使うと全体的に明るさが足りないと思います。我が家は8畳で使っていますが、ちょっと物足りないと思いました。
明るさまとめ
アイリス12畳用 | 東芝12畳用 | NEC8畳用 | |
真下の照度。1.4mの距離 | 583lx | 925lx | 804lx |
斜め下の照度、2mの距離 | 306lx | 382lx | 321lx |
斜め下の照度、3mの距離 | 165lx | 279lx | 193kx |
使っている私は何となくこの順位の予想はしていましが、まさかここまで差があるなんて…とちょっと戸惑っています。
番狂わせはアイリスの12畳用がNECの8畳用に圧倒的に負けている点です。なぜ小さいサイズの方が明るいのか分かりませんが、ま、そういうことなのでしょう。学校の教室などは300lx程度なので、それはクリアしているので問題ないといえば問題ないのかもしれません。とはいえ、東芝以外は2~3m離れると300lxを割り込んでいるので、その点は「暗い」と感じる方も多いのかもしれません。
個人的な感想では、アイリスのLEDシーリングライトは「暗い」と感じることがあります。特に部屋の端の方にいる時はそれを感じます。
※ところでスマホアプリの照度って合ってるの?
これは大事なことです。なので照度を測るちゃんとした機器と比較してみました。
日置電機株式会社の照度測定器で測った結果がこちら↓↓
日置電機の照度測定器で測った結果は「840lx」
次にスマホアプリの照度測定では↓↓
「809lx」となりました。結果、少し(3%程度)少な目に測定されるということとなります。変化率に関してはいろいろな場所で調べた結果、今回と同じ3%程度の誤差となったので大丈夫だと思います。
リモコンの操作性
リモコンの操作性ですが、操作してちゃんと動くかどうかに関しては全て問題なく動きます。なので、全て一緒。今回は、リモコンに便利なボタンがあるか、使いやすいかどうかについて順位をつけました。
1位 アイリスオーヤマ LEDシーリングライトCL12DL-5.11CFV
読書、食事、くつろぎというボタンがあります。読書は明るく、食事は演色性が高い電球色、くつろぎは薄暗い感じに変化します。タイマー機能もありますし、音声で操作できるというメリットもあります。
このように多機能なリモコン付きなので断トツでNo1です。
暗い場所ではこのように全灯ボタンが光ります↓
2位 NEC LEDシーリングライト~8畳 HLDZ08209
可もなく不可もなくといった感じ。シンプルイズザベスト。子供部屋はこれでいいと思います。
暗くなると真ん中のON/0FFボタンが光ります。
3位 東芝 LEDシーリングライト 12畳用 LEDH82480-LC
2位のNECとほぼ同じですね。なぜ3位になったかというと、夜間に光るボタンが常夜灯だからです。夜トイレなどに起きた時は常夜灯でもいいのですが、地震などで飛び起きることもあるので、そのような時はバチっと明るくなってくれた方がいいので、できれば全灯ボタンにして欲しかったです。このようなマイナスポイントがあったので3位となりました。
暗い時は常夜灯ボタンが光ります。
調光性能
明るくしたり暗くしたり、色を白色~電球色に変化させたりする機能をいいます。細かく調整できる方が使用者にはうれしいので、細かく設定できるものを高評価しました。
1位 アイリスオーヤマ LEDシーリングライトCL12DL-5.11CFV
白色で最も明るい→最も暗いへ変化させています。
次は白色→電球色へ変化させています。
ちょっと動画ではいまいち分かりにくい感じとなっていますが、色の変化幅は最もバリエーション豊富です。特に電球色が濃くなるのが特徴です。この変化は素晴らしいと思います。
白色⇔電球色の変化、白色、電球色での明るさ調整を行うことができます。
2位 東芝 LEDシーリングライト 12畳用 LEDH82480-LC
白色で最も明るい→最も暗いに変化させている動画です。
白色→電球色に変化させている動画です。
こちらもよく分からない感じとなっていますが、白色⇔電球色及び、白色及び電球色での明るさを調整することができます。
3位 NEC LEDシーリングライト~8畳 HLDZ08209
最も明るい→最も暗いに変化させている動画です。
同じく最も明るい→最も暗いに変化させている動画です。
すみません。こちらもよく分からない動画となってしまいました。こちらのNECのシーリングライトは白色蛍光灯色のみとなります。電球色はありません。白色電球色を明るい⇔暗いに変更させることができます。
最後にコスパ
コスパは大事ですよね。値段に見合った演色性や耐久性、機能があるのは当たり前。「えっ、この機能のライトをこの価格で買えるの?」というサプライズが大事になります。
ご紹介した3種類のLEDシーリングライトの中でコスパが最も高いのはどれなのでしょうか。
1位 NEC LEDシーリングライト~8畳 HLDZ08209
↑こちらは4,980円となっていますが、私はAmazonにて3,840円で購入しました。これだけ明るいLEDシーリングライトが4千円しないで購入できるのは本当に本当に驚きです。
電球色が必要なく、部屋が6畳なのであればこのLEDシーリングライト一択でいいと思います。丸1年ほど使っていますが何の不具合もありません。おすすめです。
2位 東芝 LEDシーリングライト 12畳用 LEDH82480-LC
↑こちらの楽天のショップでは高額となっていますが、私がAmazonで購入した時は8,470円でした。このタイプで9,000円切るのは本当に破格だと思います。破格なのでAmazonで売り切れになってしまったのかな?と思います。
後継機はこちら↓の機種のようなのでぜひチェックしてみてください。
12畳となっていますが、8畳くらいで使うとベストだと思います。
3位 アイリスオーヤマ LEDシーリングライトCL12DL-5.11CFV
申し訳ございません。コスパがウリのアイリスオーヤマさんですが、今回は最下位とさせていただきました。相手が悪かったです。NECと東芝のライトがあまりにも素晴らしく、そしてあまりにも安かったので3位という結果になりました。
同じ規格である12畳用として2位の東芝のシーリングライトと比較しても、東芝の圧倒だと思います。明るさも明るいし価格も安い。文句ありません。
総合評価
1位 東芝 LEDシーリングライト 12畳用 LEDH82480-LC
評価項目 | 順位 |
見た目 | 3位 |
明るさ | 1位 |
リモコンの操作性 | 3位 |
調光性能 | 2位 |
コスパ | 2位 |
総合評価 | 1位 |
明るさこそ正義です。圧倒的に明るいLEDシーリングライトです。それでいて、調光もできる、そして安いとくれば選ばないわけにはいきません。見た目やリモコンの操作性などは3位ですが、どうでもいい指標なので買う、買わないには全く判断材料になりません。
我が家ではダイニングに使っているのですが、食事の時は演色性の高い電球色を使い、書き物をする時は白色を使うなど分けています。今まで東芝の商品はちょっと安いものが多いので、安かろう悪かろうなのかな?と勝手に思い込んで避けていましたが、こちらの商品で素晴らしい!ということが分かったので、これからは積極的に購入していこうと思います(掃除機は東芝製を使っています。こちらも素晴らしい製品です)。
2位 NEC LEDシーリングライト~8畳 HLDZ08209
評価項目 | 順位 |
見た目 | 2位 |
明るさ | 2位 |
リモコンの操作性 | 2位 |
調光性能 | 3位 |
コスパ | 1位 |
総合評価 | 2位 |
明るさも十分ですしコスパは高い!最高の照明器具ですが、調光にて電球色がないというのがちょっと痛かったです。とはいえ、電球色などいらないという人もいらっしゃると思います。我が子の場合のそうなので全く問題ありませんでした。そこにこだわらないのならば断トツNo1です。この機能+明るさでこの価格(¥3,840)はあり得ません。
3位 アイリスオーヤマ LEDシーリングライトCL12DL-5.11CFV
評価項目 | 順位 |
見た目 | 1位 |
明るさ | 3位 |
リモコンの操作性 | 1位 |
調光性能 | 1位 |
コスパ | 3位 |
総合評価 | 3位 |
見た目やリモコンの操作性、調光性能などはいいものの、やはり肝心要の明るさとコスパがよくないのは痛いです。というか決定的な弱点といえるでしょう。なぜ12畳用なのに、8畳に使用して暗く感じるのでしょうか。蛍光灯から2~3m離れてしまうと306lx、165lxと暗くなってしまうので読書や勉強には不向きです(必ず手元照明を用意しましょう)。
個人的な感想ですが、価格に関しても高いと感じます。デザインや調光、リモコン機能、音声操作などを充実させたが故に高額になってしまった、でも明るさは決して明るいとはいえないという中途半端な出来上がりとなっています。
これなら、機能をもう少し落としてもいいので、思いっきり明るいものとした方がいいのではないか、と思いました。
ご紹介したLEDシーリングライトはどこで買えばいいの?
LEDシーリングライトが欲しい!と思ったときは以下の場所で購入するようにしましょう。
- ホームセンター
- 町の電気屋さん
- 家電量販店
- Amazon
- 楽天
- メルカリ
順番に説明しますね。
①ホームセンター
私はアイリスオーヤマのLEDシーリングライトを近所のホームセンター、ホーマックで購入しました。確か、税込みで11,000円弱だったような気がします。今のホームセンターはホントに何でも売ってますね。しかも、価格も安いのでとても重宝します。
②町の電気屋さん
家族で経営している小さな町の電気屋さんもおすすめです。いいところは「いい商品ばかりをおすすめしてくれる点」そして「取り付けやメンテナンスをしてくれる点」です。何を買ったらいいか分からない…、そして取り付けもできない…という場合は町の電気屋さんがいいと思います。
③家電量販店
最近のLEDシーリングライトをいろいろ見てみたい!という場合は家電量販店で決まりです。家電量販店には最新の機種がたくさん置いてあります。そして、実際に目で見ることができます。自分の目で確認したいという人はここ一点です。
④Amazon
とにかく安く買いたい!という人はAmazonがおすすめです。普通の購入するよりも安く購入することができます。
私がご紹介した1位の東芝 LEDシーリングライト 12畳用 LEDH82480-LCの商品は残念ながらありませんでした。代わりと言っては何ですが、同じ東芝の商品で似ているのはこちら↓↓になります。
2位のNEC LEDシーリングライト~8畳 HLDZ08209はこちら↓↓から購入できます。
3位のアイリスオーヤマ LEDシーリングライトCL12DL-5.11CFV 12畳用はこちら↓↓から購入できます。
⑤楽天
Amazon派ではなく楽天派の方はこちらから購入するのが間違いないと思います。また、Amazonでない商品でも楽天なら見つかることが多々あります。
ご紹介した1位の東芝 LEDシーリングライト 12畳用 LEDH82480-LCはこちら↓↓から購入することができます。
※メーカー希望小売価格よりもかなり高額なので、こちらから購入なさらない方がいいと思います。
こちら↓↓が類似品で適正価格なのでおすすめです。
2位のNEC LEDシーリングライト~8畳 HLDZ08209はこちら↓↓から購入することができます。
3位のアイリスオーヤマ LEDシーリングライトCL12DL-5.11CFV 12畳用はこちら↓↓から購入することができます。
⑥メルカリ
中古や展示品でもいいから安く購入したい!という場合はメルカリがおすすめです。
こちらのページから探すことができます。
Amazon人気LEDシーリングライトランキング
Amazonで売れ筋のLEDシーリングライト、トップ10をご紹介します。
東芝が入ってないですね。おかしいな……。
1位 NEC LEDシーリングライト ~6畳 HLDZ06209
2位 アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 調光タイプ ~6畳 CL6D-5.0
3位 日立 LED シーリングライト 昼光色・連続調光 ~6畳 LEC-AA06TAZ
4位 アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 小型 SCL6N-UU
5位 アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 音声操作 調光/調色 ~6畳 CL6DL-5.11CFV
6位 アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 音声操作 調光/調色 ~6畳 CL6DL-5.11WFV-M
7位 URCXC ledシーリングライトおしゃれ 6畳 24W 電球色 昼白色 調光調色
8位 アイリスオーヤマ シーリングライト 小型 SCL5N-HL
9位 Coizabera LEDシーリングライト 30W 6畳 調光 調色
10位 パナソニック 日本製 LEDシーリングライト 調光タイプ 昼光色 ~6畳
おわりに
以上、私が購入したLEDシーリングライトのご紹介とレビュー、比較になります。
あくまでも私個人の感想なので参考になるかどうか分かりませんが、各項目別のレビュー、そして高評価の理由などもご説明させていただいているので、少なからず参考にさせていただけると自負しています。
特に明るさは大事な指標なので、差し支えなければですが、照度計アプリ「smart Luxmeter」を使い、既存の電灯と明るさを比べてみてください。そうすることで正確な明るさが分かると思います。
ちなみに、我が家に昔からある蛍光灯の明るさを測ってみたら真下で照明器具から1.6mの距離なのに関わらず「171lx」でした。ま、玄関ホールに使っているものということもあり、目が覚めるほど明るい必要はないので、ハッキリ言って薄暗い蛍光灯ですが、それにしてもこの照度の低さにはびっくりしました。
省電力なのにとても明るい、そして照明器具の価格も安い!と来れば、取り換えたくなっちゃいますよね。もちろん、使えるものは最後まで使うのがエコになるので、無理に変える必要はありませんが、その時期が来たらぜひ最新のLEDシーリングライトに変更してみてくださいませ。
当ブログには他にもいろいろな記事がございます。ぜひ、時間の許す限りゆっくりしていってくださいね。
関連記事
タワーファンって涼しい?5年使った私が使い心地やメンテナンスなどをご紹介
今回はこの扇風機選びの参考にしていただくため、売れ筋である丸い普通の扇風機とタワー型の扇風機の違いについてご説明していきたいと思います。 ちなみに、私は両方とも5年以上の使用歴があります。
マットレス選びの参考に。フランスベッドの4万円のマットレスを5年間使った感想
マットレス選びは一大イベント。車を購入するのと同じくらいしっかり選びました。今回はそんな私が選びに選び抜き、そして5年間使ったフランスベッドのマットレスについて細かくレビューしていきたいと思います。ぜひご参考に!
洗濯物が乾かない時の救世主「三菱の除湿乾燥機」が最強すぎて神ってた
今回は三菱電機製の除湿乾燥機を使って洗濯ものを乾かす方法についてご紹介します。素晴らしい除湿性能があり、更にタフ。めちゃくちゃ最強でおすすめなのでご興味がある方はぜひ最後までお読みになってください。
夜間ウォーキング用ライトに最適!激安「LUMINTOP」懐中電灯の辛口レビュー
夜のウォーキングやキャンプなどで大活躍する懐中電灯。今回はコンパクトで明るく、しかも安い懐中電灯をご紹介します。丸2年使っていますが、控えめに言って最高です。
ダイソンの4万円の掃除機と東芝の1.7万円の掃除機を比べて分かったこと
従来型の掃除機にて、掃除機の王者ダイソンとお値打ち価格で有名な東芝の掃除機との比較をご紹介していきたいと思います。ぜひ掃除機購入の参考としてくださいませ。
今回は激安で購入したコロナ社製の冷房専用エアコンのレビューをご紹介しようと思います。購入を検討している方の指標にしていただけたら幸いです。
激安!タオル研究所のバスタオル&ハンドタオルを半年間使った感想(レビュー)
Amazonで人気となっているタオル研究所のバスタオル&ハンドタオルを購入して半年間ほど使用したレビューをご紹介しようと思います。