ちょっとのプラスがかなりいい。 お役立ち情報 随時更新中! 

経験者は語る。子供の学習机は果たして買いなのか?不要なのか?

目次

経験者は語る。子供の学習机は果たして買いなのか?不要なのか?

子供の学習机。取りあえず買いますよね。というか買ってあげたくなりますよね。

何となくランドセルと同じような感覚で、お約束的な感じで、小学生に上がる時に買うのが日本の定番となっています。

買ってあげないと、子供がかわいそう…と考えてしまうので、親はもちろん、おじいちゃんおばあちゃんも皆が「買ってあげよう」となります。

そんな学習机ですが、果たして本当に買うべきなのでしょうか?私も娘たちに買う時に本当に悩みました。

高額だし、場所取るしで本当は買いたくない…とうのが親の本音です。

今回のブログは、娘が中学生に上がった私のような経験者が語る、学習机は果たして買いなのか?不要なのか?についてご説明していきたいと思います。

今回の記事でわかること

  • 学習机の必要性が分かる
  • 学習机は本当に必要かどうかが分かる
  • 実際に学習机を購入してどうだったのか?
  • 学習机のAmazon売れ筋ランキング
  • 学習机の代用品について

我が家が購入した学習机のご紹介

DSC_0352

写真が我が家が購入した学習机になります。娘が2人いるので2つ一緒に購入しました。メーカーはくろがね工作所の机を購入しました。

価格は忘れてしまったのですが、多分1つ6万円弱だったと思います。2つで12万円弱…恐ろしい…。

✅くろがね工作所とは?

主に事務機器や医療、老健施設向け設備などを製造するメーカーです。企業理念は「人と環境にやさしい空間創造」。人が生活し働くあらゆる空間の快適かつ機能的で効率的な環境作りを推し進めるという理念の企業です。

本社は大阪市西区新町。三重県津市と京都府八幡市に製造工場があります。営業所は東京、札幌、名古屋、三重、大阪、山口、福岡にあります。

1927年3月昭和2年3月に創業、2013年7月東京証券取引所2部に上場しています。

一般的には「学習机の会社」と認識されています。日本における学習机売上ランキングでは5位にランクインしています。

✅学習机売上ランキング

  • 1位:コイズミ
  • 2位:イトーキ
  • 3位:カリモク
  • 4位:浜本工芸
  • 5位:くろがね工作所
  • 6位:ヒカリサンデスク
  • 7位:オカムラ
  • 8位:飛騨産業
  • 9位:堀田木工所
  • 10位:大塚家具

このように日本を代表する企業です。

写真のように、学習机と机上の本棚、そしてLEDライト、椅子、更に別に本棚という王道セットを購入しました。

冷静に考えるとこれだけのセットなので6万円弱という価格も高くはないのかな?と感じます。

こちらの学習机はちょうど7年弱前の年明け(2015年の1月)に購入。上の子が4月から小学生に上がる直前の1月に、下の子のと合わせて2つ一緒に購入しました。

そして7年が経過した今の状態がこちら

この通り、物置場と化しています。パソコンにマスク、ティッシュ、そしてなぜかバナナと…、学校や勉強に必要なものはもちろん、生活に必要なものまで関係なく置かれています。

使っていないデスクってこんなものですよね。卓上と横に専用の本棚があるのですが、こちらも教科書やら趣味の漫画本やらで満員御礼。もう何も入らない状態となっています。

足元の収納ワゴンですが、取っ手が取れてなくなっています。100均に取っ手とボンドが販売されているので330円あれば治りそうですが、この状態のまま3年くらい放置されています。

結論、学習机は買った方がいいのか否か

まず結論から申し上げます。

学習机を購入から2年後までは絶対に買い!
7年経過した今では買わない方がいい

というのが私の結論です。結論の意味を説明しますね。

学習机を購入した2年後までは絶対に買い!の意味は買ってから2年間は子供も親も祖父母もみーんな大喜びです。子供は自分の秘密基地気分でいろいろカスタマイズしたり、ものの置き場所を決めたりして好奇心旺盛。それを見た親及び祖父母も目を細めます。

更に、子供たちは机が大好きになるので、勉強や読書をする時間が増えます。また、子供関係の書類や教科書、ランドセル、手提かばんなどが一か所に集まるので部屋が片付きやすくなります。

以上の理由により、「買ってよかった」となります。

7年経過した今では買わない方がいいの意味は皆さん薄々感づいていると思いますが、「使わなくなり物置になる」というのが理由です。

これはご家庭によって異なると思いますが、我が家では机をあまり使わなくなってしまいました。これは親としては悲しいですね。

ではどこで勉強しているの?ということですが、居間のテーブルで勉強しています(笑)。皆がいる居間がいいのかもしれませんね。小学生の次女はちょっとざわついている居間のテーブルで勉強をし、中学生の長女は自分の部屋で勉強していますが、学習デスクではなく、普通にお茶などを飲む小さめのデスクで勉強しています。

ぶっちゃけ教科書や本、ランドセル、バッグなどの物置になっているので、部屋が散らからないという役目を果たしてくれてはいますが、それなら普通に5千円くらいの本棚を買って来ればいいだけなので費用対効果としては不完全燃焼です。

処理なども含めると買わない方がよかったというのが結論

学習机メーカーには申し訳ないのですが、我が家の場合は必要ありませんでした。

✅なぜ必要ないのか

  • 使わないから
  • 大きいので部屋の中の存在感がありすぎる
  • 重いので移動しにくい
  • 6万円弱という費用に見合っていない
  • 廃棄する時も解体するのが面倒
  • 小さな机や本棚で代用が効く

✅必要としないのには家の事情もある

  • 居間と2人の部屋が同じ部屋(15畳)で机を置くのはちょっと手狭
  • 机も少し狭い場所にあるのでそこにいると窮屈に感じる
  • 娘たち2人が片付けが苦手→机の上がものだらけで勉強しにくい
  • 同じ部屋で妻がテレビを観ているので勉強に集中できない

このような事情があるので必要がないという結論に至りました。一人ずつ子供部屋があり、机を置くスペースがある環境ならば結果は違ったかもしれません。

学習机の代わりにこれを買っておけばよかったと思うもの

学習机を買う代わりに、何を買えばよかったと思っているかについてご説明します。

①本棚

山善 積み重ね 本棚 オープンラック 幅90×奥行29×高さ92cm  ¥5,481

↑これくらいの本棚があれば十分です。価格も5千円ちょっとという驚くべき安さ。本棚の上に↓このようなかごを置いておけば、小物やランドセルなどを収納することができます。

②コンパクトデスク

[山善] 折りたたみ デスク 棚付き (A4対応)  ¥11,000

武田コーポレーション 折りたたみテーブル ホワイト 75×50 OTB-7550WH ¥2,981

ブーイングが出そうですが、狭い家の場合はこれで十分だと思います。ちなみに我が家では中学生の長女は2番目に紹介した武田コーポレーションの折り畳みテーブルで勉強しています。

これで勉強して無事に中学受験を乗り切りました。全く問題ありません。今もこの折り畳みテーブル+座椅子で勉強しています。

素晴らしいのは邪魔な時にどかすことができること。処理する時も小さいので楽なこと、コスパ最高なところです。安かろう悪かろうでは問題ですが、今の品物は安くてもめちゃくちゃ頑丈ですね。全く壊れる様子はありません。コスパ最高です。

③椅子又は座椅子

タンスのゲン 学習チェア 木製 チェア 高さ調節 ¥7,980

産学連携 あぐら座椅子2(グリーン) 日本製 ヤマザキ リクライニング コンパクト ¥7,920

どんな椅子を使うかはお任せしますが、こちらの2つがお得で使いやすく良いと思います。

タンスのゲンの学習チェアは普通の学習机に付属されているものと同じです。高さの調整が出来る+頑丈でガタガタしないのでおすすめです。

2つ目の座椅子はあぐら座椅子です。座っていて足を組んだりできるので疲れません。

④デスクライトも必要に

アイリスオーヤマのデスクライト ¥2,280

うちの子はこちらのデスクライトを使ってます。明るく全く問題ありません。

コスパはお値段以上

価格の計算をしてみますね。

  1. 山善の本棚(5,481円)+[山善] 折りたたみ デスク 棚付き (A4対応)(11,000円) +タンスのゲン学習チェア(7,980円)+アイリスオーヤマのデスクライト(2,280円)=26,741円
  2. 山善の本棚(5,481円)+武田コーポレーション 折りたたみテーブル(2,981円)+産学連携 あぐら座椅子(7,920円)+アイリスオーヤマのデスクライト(2,280円)=18,662円

普通の学習机を購入するのに比べて半値以下でそろえることができます。また、収納もできるので狭い場所でもOK。至れり尽くせりです。

※もっと安くそろえたい!という場合はメルカリなどの中古品を取り扱うサイトで探してみるのも手です。新品同様の品物なども多数ありますので、探してみるようにしてみてください。

居間で勉強する分には何も買う必要なし

我が家の小学生の娘は居間のテーブルで勉強しています。なぜ机ではなく居間のテーブルなのか?と聞くと、「皆の顔が見えるから」だそうです。

「なるほど!」と思いました。机は壁側を向いているのに対し、テーブルは部屋の内側を向いています。よって、顔を上げると皆の顔が見えます。

何となく安心できるんですかね?確かに背中を向けていると周囲の人が何をしているか分かりませんし、逆に気になって落ち着かないかもしれませね。

だったら、自分の部屋や空いている誰もいない部屋で勉強したら?と言いたくなりますが、やっぱり子供は皆と一緒にいたいのだと思います。中学生くらいになると、一人でも落ち着いていられるので一人部屋でいいと思いますが、小学生の間は親と同じ空間で勉強したり読書したりする方が精神衛生上いいみたいです。

ということで、居間などのテーブルで勉強する場合には特に何も買う必要はありません。強いえていえば、教科書や参考書、図鑑、その他本などを置く本棚とデスクライトは購入した方がいいのかなと思います。

リビング学習にはこんなメリットも

小学校低学年の子どもの場合は特に、一人でいるよりも親と一緒のほうが安心できます。リビング学習は、不安を感じて勉強に対する集中力が低下するのを防ぎます。

リビング学習の効果とは?今、注目されている理由や必要なものをご紹介!

居間で勉強するというのは上記の引用にもあるように、子供の不安を和らげるという効果があるようです。更に、親子のコミュニケーションが増えるので親子関係がよくなること、適度な雑音は学習時の集中力をアップさせるなどの効果を得ることができるようです。

逆に

  • テレビの音で集中できない
  • 親が必要以上に干渉する(叱る)
  • 食事~食事の用意の時などは利用できない

などのデメリットもあります。なるべく子供の勉強を優先させてあげるような取り組みが必要になります。

とはいえ、学習机にもメリットがある

我が家では「必要ない」という結論になりましたが、一方で使い方によってはメリットが勝るケースもあります。学習机のメリットについてまとめます。

学習机を置くメリット

  1. 学習の習慣がつきやすい
  2. 自立心を引き出すパーソナルスペースになる
  3. 子供の用具一式を同じ場所にまとめることができる
  4. お気に入りの場所になるといろいろ捗る

順番に説明しますね。

①学習の習慣がつきやすい

学習机には「ここに座れば勉強する」という動機付けが習慣化されるので勉強する習慣ができやすいというメリットがあります。よく、リモートワークだと集中できない…という声を聞きますが、それは「家という場所は仕事をすべき場所ではない」と脳が勝手に判断しているのが原因です。

「机は勉強する場所」という習慣をつけていれば、自ずと机に座ることで勉強への集中力を高めることができます。

とはいえ、場所さえ決めておけばOKなので、特別に高額な学習机を購入しなければならないというものではありません。

②自立心を引き出すパーソナルスペースになる

学習机を設置してあげることで「自分だけのスペース」を作ってあげることができます。自分だけの場所は誰にも干渉されない→よって自由な発想ができる→自立心が育まれるというメリットを享受することができます。

③子供の用具一式を同じ場所にまとめることができる

要塞じゃないですが、学校で使う用具類や塾の教材、文房具、ランドセルやバッグ類など、子供が日々使うもの全て机にまとめることができます。机がないとまとめる場所がないので忘れ物の原因にも。

このように全てのものをまとめることができるので、部屋も片付きますし、忘れ物予防にも役立ちます。

④お気に入りの場所になるといろいろ捗る

学習机に愛着がわいて、子供にとって特別な場所になることにより、勉強や読書が好きになるというメリットも享受することができます。好きな場所→好きな場所で行うことが段々と好きになっていくという感じです。

また、学習机というのは卓上棚などがついていて視界が遮られるので、集中できるというメリットもあります。集中できる→勉強が捗るor読書に集中できるor工作に集中できるなどのメリットがあります。

今はシンプルな学習机が流行っている

現代はシンプルな学習机が流行しているようです。

それを裏付けるようにAmazonと楽天のランキングは以下のようになっています。

Amazon学習机人気ランキング

※2021年11月16日現在のランキングになります

1位 JKプラン パソコンデスク 書斎机 キャビネット 3点セット

2位 RiZKiZ 子供デスクセット【ナチュラル】

3位 タンスのゲン 勉強机 学習机 国産 高さ調節 4段階 

4位 アイリスプラザ 机 デスク 勉強机 学習机 3点セット

5位 アイリスプラザ 勉強机 折りたたみ収納 

6位 ぼん家具 木製 キッズデスク チェア 2点セット

7位 SunRuck サンルック 子供用 折りたたみデスク&チェアセット

8位 学習机 学習デスク 勉強机 女の子 子供 コンパクト5点セット

9位 LVYUAN(リョクエン)学習机セット 子供用 デスク・椅子セット 

10位 LOWYA ロウヤ 学習机 幅90cm 学習机セット 3点セット 

楽天・学習机人気ランキング

※2021年11月16日現在のランキングになります

1位 学習机 学習デスク シンプル キッズデスク 幼児 机 大和屋 


2位 学習机 学習デスク カントリー おしゃれ シンプル 勉強机 子供部屋


3位 リビング学習机。アルダー材の学習デスクは優しく軽く持ち運びしやすい机


4位 学習机 国産 全学年対応 シンプル コンパクト 学校用机デスク+チェア2点セット


5位 学習机 3点 セット 天然木 パイン 学習デスク 勉強机 カントリー 木製


6位 学習机 ツインデスク おしゃれ 勉強机 学習デスク 学習デスクセット


7位 学習机セット 学習机 2点セット シンプル 白 ホワイト ナチュラル


8位 パソコンデスク デスク 机 l字型 l字デスク おしゃれ コンパクト


9位 学習家具 3点 セット ( 学習机 + 学習チェア + デスクカーペット ) イトーキ ジュエルキュート


10位 国産 日本製 勉強机 セット 学校用 机 デスク + チェア 2点セット 新JIS規格適合


以上のランキングを見るとシンプルな机が目立ちますよね。

特にAmazonの3位、楽天の4位と10位にランキングしている「学校の机と椅子」が目を引きました。「学校の机と椅子じゃん!」と思った人多かったのでは?

こちらの机と椅子の特徴は完全にシンプル!ですよね。このシンプルが学習机が10位以内にランキングしているということは、シンプルな学習机を選ぶ家庭が多いことを意味します。

個人的には楽天で5位の「学習机 3点 セット 天然木 パイン 学習デスク 勉強机 カントリー 木製」がいい感じがしますね。解体して持ち運ぶのも簡単そうなので、大学などで一人暮らしする時も持って行けそうです。

勉強する時は「良い姿勢」を維持できるものがいいみたい

学習机ってなぜ必ずと言っていいほど「机+椅子」なのか分かりますか?

理由は姿勢がよくなるから。先ほど私は「デーブル+座椅子」の組み合わせをご紹介しましたが、この場合は必ず座る場所が厚めの座椅子を選んで、正しい姿勢を維持できるものとすることが必須です。

座る部分が薄い座椅子に座りあぐらをかいて勉強すると、どうしても背中が丸くなってしまいます。

昔は正座して勉強していたため、背中を真っすぐ伸ばして勉強することができますが、今は正座に慣れていないために、正座で勉強というのはちょっと無理があります。

✅なぜ姿勢が大事なのか?

  1. 脳の活性度が高くなる
  2. 集中力が高くなる
  3. 腰痛や肩こりの頻度が減る

順番に説明しますね。

①脳の活性が高くなる

サンフランシスコ州立大学で行った研究によると、学生に対して背筋を伸ばした状態で計算を行った場合と、逆に悪い姿勢(前のめり又は後ろにもたれかかる)で計算を行った場合とで比較したところ、背筋を伸ばして計算したグループの方が「計算しやすかった」という声が多かったという結果を得られたようです。

「背筋を伸ばすと、脳が覚醒し、情報処理に必要な短期的な記憶力などが高まります。背筋を伸ばしたことで抗重力筋が働き、覚醒に作用するノルアドレナリンが脳内に分泌されるからです」

「脳」の処理能力 上げるなら「背筋」を伸ばす!

これは諏訪東京理科大学教授の篠原菊紀さんの意見です。
理由は抗重力筋の働きが弱まるため。抗重力筋は姿勢を正すときに緊張する筋肉で、この筋肉を活性化させることによって覚醒水準が引き上げられ、脳が活性するようになります。

逆に姿勢が悪くだらけている状態だと、抗重力筋の緊張が緩和している状態なので、脳の活性化が低下し、結果、学習能力が低下することになります。

②集中力が高くなる

①で脳の活性が低下するという説明をしましたが、当然、脳の活性が低下することで集中力が低下するということになります。

またそれ以外にも、姿勢が悪いと呼吸が浅くなる、血流が悪化する、胃が圧迫されて胃腸の働きが悪くなるといったことなども集中力を低下させます。

姿勢が前かがみになると胸や胃腸が圧迫されます。そうすると呼吸が浅くなったり、胃腸が圧迫されて動きが抑制されたりします。すると、血流や自律神経のアンバランスが生じて集中力を低下させる原因になります。

姿勢を正すことでこれらデメリットが解消されます。

③腰痛や肩こりの頻度が減る

勉強などをしている時に続かない要因の一つとして腰や肩の痛みがあります。ずっと同じ姿勢をしているので、特定の個所の血流が悪化して不快症状が出ます。この不快症状の緩和に有効なのが背筋を伸ばしていい姿勢を保つことです。

姿勢を保つことによって血流の悪化する部位への負担を低減させてくれます。

以上のような関連性があるので、いい姿勢を保って勉強できるような環境を整えてあげることが大事になります。

まとめ

ここまで「経験者は語る。子供の学習机は果たして買いなのか?不要なのか?」についてまとめてきました。

結論として我が家は不要となりましたが、場所に余裕がある場合には購入してもいいのかなと思います。とはいえ、子供の心は不安定なので、できれば誰かが一緒にいる環境の方が安心するので勉強が捗ります。

なので、中学生に上がるまではリビング学習を行い、中学生に上がってから簡易的な学習机で自室に手勉強するというのがベストなチョイスなのかなと思います。

とはいっても、これはあくまでも私の個人的な意見なので、実際にどうするかは、他のサイトやいろいろな人のご意見を参考にして、各々皆さまで考えてお決め下さればと思います。

どちらかというと、学習机を選ぶ云々よりも、将来の進路を子供と話し合い、その進路に進むにはどうしたらいいのかという仮の結論を出し、そのために勉強をしなければならないという道筋を決めてあげるのが大事だと思います。

もし、決まらない場合には、人生の選択肢を増やす又は高収入を得るにはある程度の学歴が必要という説明をして、そのために日々の学習が必要になるという勉強の意味をしっかりと把握させてあげるようにしなければなりません。

勉強の必要性をぼんやりでもいいので把握できたら、今度は中学や高校の進路が決まり、その進路に向かい勉強していかなくてはなりません。

学習机はその勉強するための道具の一つ。特別いいものを購入する必要はなく、愛着が持ててある程度頑丈なものであればOK。大事なのは本人のやる気です。

あと、暑い寒い、騒音、光の強弱なども集中力の維持に関わるので、しっかり管理してあげるようにしましょう。

ということで、ここまでお読みいただきありがとうございました。当ブログには他にもいろいろな記事がございますので、どうぞゆっくりしていってくださいませ。

関連記事

ボールペンで悩んだらコレ!「ぺんてるエナージェル」がおすすめ過ぎる

私が試行錯誤して選びたどり着いた至高のボールペンがぺんてる社が発売している「エナージェル」です。ハッキリ言って神です!初めて使った時は本当にビビりました。ボールペンでお悩みの方はぜひ!

買っちゃダメ!子供にめっちゃ引かれたクリスマスプレゼント4点

クリスマスプレゼントにおいて、私が「子供にプレゼントしてめっちゃひかれてしまった」というちょっと残念なプレゼントについてご紹介します。いい商品なのかもしれませんが、我が家には合いませんでした…。

激安!「コロナ冷房専用エアコン」を丸3年使ってみた感想

今回は激安で購入したコロナ社製の冷房専用エアコンのレビューをご紹介しようと思います。購入を検討している方の指標にしていただけたら幸いです。

真夏の体育館でやる中高生の部活ってヤバくない?その危険度と対策法について

今年の夏(2023年夏)は本当に暑い。猛暑が続いています。そんな中、気になるのが「体育館の中で部活をしている中高生」。エアコンがなく、しかも無風の体育館の中は蒸し風呂。その危険度と対策法についてまとめました。